KIZASHI

ガジェット好きのITコンサルタントの気まぐれブログ。
ノートパソコンはLet's note、スマホはXperiaとiPhone、Windows Phoneが好き。音楽好きでイヤホン、ヘッドホンなどの音響機器も大好き。何気にアナログな雑貨、バッグ、ステーショナリーも大好きです。特に本革レザー大好き。ダニエル&ボブや土屋鞄などもお気に入り。

ケータイ全般

ソニー、Xperia Zを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Xperia Z Group Black
2013年1月8日、開催中のCESでソニーからXperia Zが発表された。

少し前から画像やスペックがリークされていたが、実際に発表されてみると、リークではわからなかった作りの良さが明らかになり、一気に欲しくなってしまった。

主なスペックは、Snapdragon S4のクアッドコアやフルHD(1,920×1,080ドット)の5インチ液晶ディスプレイを搭載し、メモリ2GB、カメラに約1,300万画素のExmor RS for Mobile、microSDXCカードスロット、バッテリー2,330mAh、無線通信はLTE/WCDMA/GSM、Wi-Fi a/b/g/n、Bluetooth 4.0、NFC(日本はおサイフケータイも?)、サイズは高さ139mm、幅71mm、厚さ7.9mm、重さは146gとなっている。

事前リークでスペックは想定どおりだったが、違ったのはそのデザインと素材の部分。無駄を排したミニマルで心地よいデザインを目指したオムニバランスデザインを採用した。前面と背面には強化ガラスを利用し、iPhone 4Sなどに通じるものがある。やっと、スマートフォンのデザインでApple製品に近づけるような気がする。

Android OSはAndroid 4.1を搭載し、将来的には4.2へのアップデートも検討しているという。

液晶ディスプレイが5インチということもあり、大きさが気になるところだが、NOKIAのLUMIA 920と比較すると、高さは約9mm高くなり、横幅はほぼ同じ、厚さは約3mm薄くなっている。LUMIA 920も十分持ちやすいので更に薄くなったXperia Zは持ちやすくなるのではないかと思い、安心した。

日本ではNTTドコモとauから発売されることが濃厚だが、通信キャリアからの発表を楽しみに待とうと思う。



NTTドコモ、迷走は混迷を深め終焉も近い!?

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2012年の年末、NTTドコモが韓国サムスンやインテルとTIZEN OSを搭載したスマートフォンを開発中というニュースが報道された。

NTTドコモというと、ソフトバンクモバイルやKDDIの好調に対して一人負けという状態が続いている。iPhoneやiPadが取り扱えないことが一人負けの原因という見方もあるが、ネットの一部ユーザからは売国的な行動が批判を浴び、日本人の心がNTTドコモから離れているという見方もある。

4G LTEのチップセットの開発でNTTドコモは日本企業とサムスンと合弁事業を起こそうとしたが、サムスンへの技術流出を恐れる日本企業の反対に合い、頓挫した経緯もある。そこでも多くのネットユーザからサムスンと提携することへの懸念があがり、実際に実現しなかった。

その経験を踏まえて、少しずつサムスンと距離を取り、ユーザが求めるiPhoneやiPadを取り扱うという動きをせず、更に今回の報道にあるように新OS、TIZENを引っ提げて今春にもサムスン製のガラパゴス・スマートフォンを発売するという。

教訓から何も学べない会社は衰退するしかない。

NTTドコモという会社はどこに進もうとしているのだろう。TIZEN OSなどに対応するリソースがあるのならNOKIAのWindows Phone 8搭載スマートフォンでも2012年10月に発売して欲しかった。グローバルでは少数ながら普及しているWindows Phoneですら日本市場では難しい状況で、NTTドコモはTIZEN OSを採用して何をしたいのだろうか。かつてのガラケーのような時代がまた来るとドコモの経営陣が思っているとするなら少し頭を冷やした方が良いと思うのは私だけだろうか。

海外Simフリースマートフォン Nokia Lumia 920 ブラック Windows Phone 8
海外Simフリースマートフォン Nokia Lumia 920 ブラック Windows Phone 8



NOKIA LUMIA 920のレビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
無題

最近は、8月にMEDIAS TAB、Xperia SX、9月にiPhone 5、10月にXperia Tablet、ウォークマンF、11月にXperia VLとスマートフォンやタブレットなどのガジェット購入が立て続いているが、12月は念願のLUMIA 920を手に入れることができた。ちょっとやりすぎ感があるなと書いていて反省している。LUMIA 920を手に入れることができたのと、当面は欲しいものリストに何も入っていないので春ぐらいまではおとなしくしていようと思っている。

今回はLUMIA 920のレビューとタイトルを付けているが、まだ数日しか使っていないので今感じていることをつれづれなるままに書いていこうと思う。

まずはLUMIA 920の外観について。色はブラックで、つや消しのマットの塗装が美しい。Xperia acro HDのブラックと比較すると、LUMIA 920のブラックの方が柔らかさがなく硬質感が増している。LUMIA 920の方が傷が付きにくそうだ。本体のベースの素材が何かわからないが、何かの金属に塗装を施しているような質感がある。ただ、触った時にひんやり感がないので金属以外の可能性が高そうだ。液晶部分にはコーニング社のゴリラガラス2が採用されている。曲面ガラスとなっていてこだわりが感じられる。Appleの工業製品と同じようにNOKIAのLUMIA 920も仕上がりが素晴らしい。高級感があり、所有欲を満たしてくれるデザインになっている。シンプルなデザインで色がブラックでありながらここまで美しいと感じさせてくれるものはなかなかないと思う。

次は、手に持ったときの感覚について。LUMIA 920は重さが約180gがあり、誰もがその数値を見たときにためらいさえ感じさせるものがある。手にしたときの大きさの感覚はウォークマンZと似ている。ただ、LUMIA 920の方が滑りにくいマットな塗装と流線型のデザインの影響で持ちやすく感じる。手にした重さも確かにずっしりと感じるが、苦になるような重さでもない。LUMIA 920とiPhone 4S(約140g)を手に持って比較すると、iPhone 4Sの方が体積当たりの重さがあるのかよりずっしりと重さを感じる。LUMIA 920の方が大きく体積もあるのでそこまで重さを感じない。重さには個人差もあると思うが、重さなんて気にならないぐらいLUMIA 920には魅力があることも付け加えておこう。

LUMIA 920を購入した目的のひとつはWindows Phone 8という新しいモバイルOSを使うことにある。Windows Phone 8は、UIとしてはWindows Phone 7.5の流れを汲むModern UI(旧Metro UI)が採用されていて、基本的なデザインはほとんど変更になっていない。Windows Phone IS12Tを持っていたこともあり、正直、あまりOSとしての変化を感じることができなかった。Windows Phone 8になり、OSのコア部分やハードウェア要件は大きく変わったが、ユーザーが目にする部分の変更はほとんどなく、Windows Phone 7.5の焼き直しと思えてしまう。この焼き直しというのは悪い意味ではなく、Windows 8やWindows RTとの共通化や連携を考えた時に必要な措置であり、今後の発展のためになるだろう。

LUMIA 920のCPUにはSnapdragon S4のデュアルコア1.5GHzが採用されていて、動作はサクサクヌルヌルだ。Windows Phone 7.5のIS12Tもシングルコア1GHzでありながらサクサクと動作していたので、OS自体がiOSやAndrodと違いパフォーマンスが高いのだろう。Windows Phone 8はシンプルで使いやすいOSなので日本でも本格的に普及することは間違いないだろう。特に企業やスマートフォンに抵抗のある層に受け入れられそうだ。

液晶ディスプレイはマルチタッチ対応で、普通と違うところが、センシティブタッチと呼ぶ技術が採用されていることだ。普通の液晶ディスプレイは操作時に手で直接触れないと動作しないようになっているが、LUMIA 920は手袋をしていても普通に使うことができる。実際に試してみたが、おもしろいぐらい普通に動いてくれる。試しにクリップの端を持ち、タッチしても動作を確認できた。欧州の寒い冬に手袋は必需品であり、こういう技術が出てくるところが北欧の企業らしい。

LUMIA 920の売りのひとつが、PureView技術を採用したカメラだ。約870万画素のセンサーとF2.0の大口径Carl ZeissレンズにPureView技術で画像処理を加えることで美しく鮮明な写真を撮ることができる。あまり期待してなかったが、PureViewは本当に凄い。夜の街並みもはっきりとブレずに写真が撮れるし、室内で動き回る子供も綺麗に撮れる。いずれLUMIA 920、iPhone 5、Xperia VLの写真を比較してみたい。ビデオも1080pに対応していてこれも写真と同じく綺麗に撮れる。

LUMIA 920はQiにも対応してるが、Qiの充電池は別売りとなり、手元にもQiの充電器がないため動作の確認ができていない。英国からQi対応のNOKIAのスタンドを取り寄せているが、発売が12月となっていてまだ発売されていないらしい。

最後に自分が購入したものは主に欧州で発売されているRM-821と言われるタイプで、ドイツvodafone向けのSIMフリーモデルになっている。このモデルは最初からNTTドコモのLTE(Xi)が利用可能になっている。mopera.netの設定をした当初はLTE電波をつかむことがなかったが、12時間程度して利用可能になった。何が原因かわからないが、ひとまず安心した。

NOKIAの再参入は噂されているので、もしかするとLUMIA 920も来年日本でNTTドコモから発売されるかもしれない。

海外版 Nokia Lumia 900 ノキア SIMフリー ブラック
海外版 Nokia Lumia 900 ノキア SIMフリー ブラック
(LUMIA 900もおすすめ)



NOKIA LUMIA 920のAPN設定方法

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
写真

念願だったNOKIA(ノキア)のLUMIA 920(ルミア920)のブラックを手に入れることができた。LUMIA 920には今時点で、欧州版と北米版があり、日本のLTEと規格が合う欧州版のSIMフリーモデルを手にすることができた。

今回は、Xperia SXで契約しているXi(クロッシィ)のミニUIMカード(所謂MicroSIM)を使ってNTTドコモ回線で利用できることを確認している。但し、SPモード契約だけではダメなのでネットのMy docomoからmopera U(525円)を申し込んだ。ほぼリアルタイムで使用できるようになるので、LUMIA 920の「設定」→「携帯ネットワーク」→「インターネットapnを編集」にAPNを設定し、再起動するだけで使えるようになる。
(その他のXi向けの通話プラン、データ定額プランは変更なし)

APN:mopera.net
IPの種類:IPv4
その他の項目は空欄のままでOK

少し時間が経つとLUMIA 920のSMSにmopera.netの初期設定の案内メッセージが届く。ちなみにSMSは送受信とも行える。

スマートフォンが出始めの頃は、SPモードとmopera.netの同時契約ができなかったが、今はできるようになっていて良かった。

ちなみにLTE(Xi)が使用できるかはまだ未確認。自分のLUMIA 920はドイツ語が初期設定になっていてVodafone向けのものらしい。一部モデルは数か月後のアップデートでLTEが使えるようになるという情報もあるのでわかり次第、ブログに載せたいと思う。

今後もレビューを継続する予定。



NOKIA LUMIA 920への憧れ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
無題

2012年11月、マイクロソフトからWindows Phone 8がリリースされた。

NOKIAやHTCからWindows Phoneが発売された。NOKIAからはLUMIA 920をフラッグシップにLUMIA 820、810などが発売され、HTCからはhtc 8Xとhtc 8Sが発売されている。

残念ながら日本では対応端末が発売されないどころか、今後の見通しなども発表されなかった。 噂ではNTTドコモやKDDIがNOKIAや東芝のWindows Phoneを準備しているというが、何かしらの問題があり、日本での発売は延期されたらしい。日本特有の問題だとすると、Windows Phone 8の日本語ロケーションの問題ではないかと推測してしまう。

ノキアはすでに日本市場から撤退しているが、Windows Phone OSを採用したことで多言語対応にコストがかからなくなっている。そのため、キャリアからの要望があれば日本市場への再参入もあり得そうだ。しかし、問題はどのスマートフォンを日本市場に投入するかだ。LUMIA 920は185g、LUMIA 820は160gと重量級であり、日本市場を考えた場合にNTTドコモがそのまま投入するとは考えにくい。145gと比較的軽いLUMIA 810を日本市場向けに改良したものを投入するのが一番現実的なような気がする。

しかし、個人的に一番魅力的なものはLUMIA 920であり、重さは気になるが、NOKIAの美しいデザインとPureViewをWindows Phone 8の上で満喫できるのであれば目を瞑ろうという気にもなる。

早速、海外のSIMフリーのNOKIA LUMIA 920を注文してしまった。10日程度かかるようだが、手に入れたらレビューしてみたいと思う。



iPhone 5発表

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
名称未設定 2

AppleからついにiPhone 5が発表された。発表によると9月14日から予約が開始され、21日に発売となる模様だ。特にサプライズというものはなかったが、「iPhone誕生以来、最も大きな驚きを。」というキャッチフレーズが付けられている。

・さらにたくさんのことを、さらなる薄さと軽さに。

A6チップ、4インチRetinafディスプレイ、LTE対応とスペックを向上させ、それらを美しいアルミニウムとガラスを使った美しく薄いボディに詰め込んだのはまさに驚きだ。

・まったく新しいデザイン。最も薄く、軽く、速いiPhoneです。

iPhone 5はiPhone 4Sと比較して18%薄くなり、20%軽くなり、12%小さくなった。もちろん、スペックは向上している。

・4インチのRetinaディスプレイ。より大きな、より良いサイズです。

iPhone 4Sと比較して、液晶ディスプレイが上に伸びた。片手で操作するには4インチぐらいがベストだ。

・超高速ワイヤレス接続。世界中で高速データネットワークが使えます。

今回、WiFiの5GHz(デュアルバンド802.11nで最大150Mbps)やLTE(最大100Mbps)に対応した。日本ではKDDIとソフトバンクのLTEに対応する予定だ。

・A6チップ。パフォーマンスとグラフィックスが最大2倍早く。でもバッテリーは余裕たっぷり。

更にサクサク、ヌルヌルに。そしてLTEでのネットサーフィンで8時間、連続通話8時間、ビデオ再生10時間とバッテリーの持続時間も向上している。

・まったく新しいEarPods。耳と音のために完全に生まれ変わりました。

あらゆる耳にフィットするイヤホンを目指して開発され、音質の向上も図られている。そして、ノイズキャンセルテクノロジーも搭載。

・iSightカメラ。世界で一番人気があるカメラが、さらに広い世界をとらえます。

約800万画素のこれまでと同じ解像度のカメラだが、写真撮影を40%高速化され、パノラマにも対応した。

名称未設定 1


・すべてが新しいLightningコネクタ。より小さく、より賢い。しかも強くて、リバーシブル。

Apple Dockコネクタを捨ていることで薄く、軽くすることに成功。Dockコネクタという遺産は大きなものがあるが、未来に進むにはいつか決断しなければいけないことなので個人的には歓迎している。

・マップ。地図をより良い方向へ。

正直、これはわからない。Googleマップを超えるものが日本でも提供されるのか不明。

・Siri。もっといろいろたのめます。

より機能が向上へ。勤勉な秘書とテレビなどではアピール。個人的にはなくてもいいかなと。

・iOS 6。世界で最も先進的なモバイルオペレーティングシステム。

何もかもがコントロールされている先進的なOSであることは間違いない。

・iCloud。あなたのコンテンツを、あなたのすべてのデバイスで。

今回、どこが進化したかわからないが、少しずつ進化しているのは間違いない。

・完全に新しいデザインは、完全に新しい技術しか生まれません。

Micro SIMより44%も小さいNano SIMを採用。日本ではまだ使用されていないため、今回はNTTドコモでiPhone 5を使用するというのはハードルが高そうだ。

・Appleで最も薄いディスプレイ。ここまでのものは他にはありません。

ジャパンディスプレイやLGディスプレイの次世代ディスプレイを採用したと噂されている。色再現性やコントラストなど、基本性能も向上している。

・その精巧さは、もはやスマートフォンというより、スイス時計のようです。

美しいアルミニウムとガラスで構成されている。ブラックモデルは着色ガラス、ホワイトモデルはセラミックガラスを採用している。

・スピーカーより先に、人間の耳に着目しました。

人の耳を研究し、ユニークな形のイヤホンを作り上げた。もちろん、使用環境なども考慮し、汗や水にも強いものが出来上がっている。

・つけ心地だけではありません。その音質にも驚くはずです。

何万円もするような高級ヘッドホンに匹敵する音質を目指したという。これは期待が持てそうだ。

名称未設定 3

今年も発売日に購入したいが、今年はいろいろあって予約開始日に予定があり、発売日の入手が難しそうだ。あとはソフトバンクモバイルとKDDIから予約開始日のアナウンスを待ちたい。

 CAPDASE iPhone5 Karapace Protective Jacket Finne DS, Clear (クリスタル・クリアー 液晶保護シート、ムービースタンド、プロテクティブ・ポーチ 付属) KPIH5-F400
CAPDASE iPhone5 Karapace Protective Jacket Finne DS, Clear (クリスタル・クリアー 液晶保護シート、ムービースタンド、プロテクティブ・ポーチ 付属) KPIH5-F400



新しいiPhoneの発表が近づいている

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
新しいiPhoneの発表が近づいている。
日本時間の13日の午前2時にAppleから何かしらの発表が行われる予定だ。

iPhone 5とiPad miniと噂されている新製品が発表される予定だが、今年の新製品は様々な情報が洩れていて何か新鮮味が少ない。これで本当に事前に漏れている情報どおりの新製品が発表されるとますますサプライズのない発表となってしまうだろう。

毎年、発売日に買えているが、今年はどうなるだろう。



Sony TabletのAndroid 4.0へのアップデート開始

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Sony_Tablet_S1_S2_lg
ついにソニータブレットSシリーズとPシリーズのAndroid 4.0のアップデートが開始された。この日をどれだ待ち侘びたか言葉にならない。

アップデートは凄く簡単で、右下にアップデートの通知が表示されるので指示に従って操作するだけでアップデートが完了する。時間にすると、10分ぐらい。驚くほど、あっという間に完了してしまった。

ソニータブレットのアップデートのリリース状況を見ていると、ソニーが少しずつ変わってきているなというのが実感できる。アップデートをいち早く提供するスピード感と新機能の無償追加、こういうのを見ていると、ソニー復活の兆しが見えてとても嬉しい。

Android 3.2からAndroid 4.0への進化は大きいものではないが、デザイン面の変化を見ているだけでもなんとなく嬉しくなる。また、Chome Bataを使えるのも特徴のひとつだ。

ちなみにGoogle PlayストアからChrome Betaをインストールしようとしたところ、Androidのバージョンが対応していないと表示されてインストールできない現象が起きたが、Google Playストアのウェブ画面からリモートでインストールを試したところ問題なくインストールできた。AndroidでもPCと同じようにChromeがブラウザとして使えるのはとても便利だ。

ソニーには次はウォークマンZシリーズのAndroid 4.0へのアップデートを実施してもらいたい。
ソニー タブレット WiFi Sシリーズ メモリ32GB SGPT112JP/S
ソニー タブレット WiFi Sシリーズ メモリ32GB SGPT112JP/S

「新品」Docomo Sony Tablet P(シルバー)SGPT211JP/S
「新品」Docomo Sony Tablet P(シルバー)SGPT211JP/S



Sony TabletのAndroid 4.03のアップデート提供日を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ソニー タブレット WiFi Sシリーズ メモリ32GB SGPT112JP/S
ソニー タブレット WiFi Sシリーズ メモリ32GB SGPT112JP/S

ソニーはSony Tablet Sシリーズ、Pシリーズ向けにAndroid 4.03へのアップデート提供予定日を発表した。2012年5月24日(木)の13時からアップデートが公開される予定だ。

ソニータブレットの画面上でアップデートの案内が行われるのでそれに従ってアップデートをすることができる。また、設定のシステムアップデートからもアップデートが行える。

RECOPLA(レコプラ)とMedia Playersの提供はGoogle Playストアから行われるので注意が必要だ。

「新品」Docomo Sony Tablet P(シルバー)SGPT211JP/S
「新品」Docomo Sony Tablet P(シルバー)SGPT211JP/S




NTTドコモの2012年夏モデル発表会

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
NTTドコモから2012年夏モデルの発表会があった。GALAXY S3やXperia GX、SX、ELUGAなど、事前に公表されていたり、噂されていたモデルが予想どおり発表されて来た。

個人的にはNTTドコモからもWindows Phoneが発売されることを期待していたが、それは秋冬モデル以降の検討事項となっているようだ。

NTTドコモはiPhoneの獲得をDメニューにこだわるあまり見送ってきた。それは今後も変わることがないだろう。確かに株主利益を考えれば今はこの戦略で問題ないだろう。

個人的にはDメニューにこだわるのならフィーチャフォンの開発に力を入れ、i-modeを存続されることに力を注ぎ、ガラケーがスマートフォンと対抗できるようにすべきだと思っている。それがKDDIやソフトバンクモバイルとの差別化にもつかがるし、一部のユーザには未だにスマートフォンに対して根強い抵抗感や失望感を持っている。

今年はKDDIに続き、NTTドコモの発表会にもサプライズがなかった。残るはソフトバンクモバイルなので何かサプライズを期待したいと思う。



記事検索
ソニーストア
NEC Direct(NECダイレクト)LAVIE Direct HZ
twitter
QRコード
QRコード