KIZASHI

ガジェット好きのITコンサルタントの気まぐれブログ。
ノートパソコンはLet's note、スマホはXperiaとiPhone、Windows Phoneが好き。音楽好きでイヤホン、ヘッドホンなどの音響機器も大好き。何気にアナログな雑貨、バッグ、ステーショナリーも大好きです。特に本革レザー大好き。ダニエル&ボブや土屋鞄などもお気に入り。

2012年01月

ソニー、未来的なCyber-Shot DSC-TX300Vを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
【2012年03月09日発売】【送料無料】ソニーサイバーショット DSC-TX300V(ブラック) [DSCTX300V]
【2012年03月09日発売】【送料無料】ソニーサイバーショット DSC-TX300V(ブラック) [DSCTX300V]

ソニーは新開発の約1,820万画素のExmor R CMOSセンサーを搭載したCyber-shot DSC-TX300Vを発表した。

フロントパネルに強化ガラスを採用し、TPX8相当の防水、IP5X相当の防滴、マイナス10℃までの耐低温性能を実現した。

ディスプレイには約122.9万ドット3.3型のワイド高精細有機ELディスプレイを搭載している。このディスプレイは静電容量式のタッチパネルとなっていて滑らかな操作を実現している。

レンズはCarl Zeissレンズを搭載し、35mm換算で26mmから130mmの光学5倍ズームとなっている。更に新技術、全画素超解像技術を採用したことで光学10倍相当までズーム撮影が可能になっている。デジタルズームと併用すると約20倍(画素数低下)までズームが可能になっている。

動画はAVCHDフルハイビジョン1080 60pまで対応し、光学式手振れ補正機能(アクティブモード)を備えている。

その他、新機能としてWiFi対応ワイヤレス通信機能を搭載し、PCへの写真の保存がワイヤレスでできたり、スマートフォンやタブレットからDSC-TX300VでWiFiでアクセスして写真をダイレクトに転送することが可能になっている。

また、付属のマルチステーションに置くだけで非接触充電・給電が可能になっている。TransferJet機能も搭載しているのでマルチステーションをUSBでPCに接続しておけば写真の転送もワイヤレスで可能になっている。

気になる点はメモリーカードがマイクロスティック・マイクロとmicroSDHCカードのデュアルスロットになったこと。携帯電話やスマートフォンだけでなくデジタルカメラにもメモリーカードの小型化の波が来たのかなと思わずにはいられなかった。

様々な部分で機能が進化し、未来的なものになってきた。まさにCyber-Shotのブランド名にふさわしい進化を遂げている。久しぶりにコンデジとしてCyber-shot DSC-TX300Vが欲しくなってきた。



灯油が宅配でやってくるシェルヒートクリーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ファンヒーター専用灯油 Shell heat clean (シェルヒートクリーン)
ファンヒーター専用灯油 Shell heat clean (シェルヒートクリーン)

灯油の宅配となると、近所のガソリンスタンドなどに頼むしかないが、大量に購入しないと宅配料などが割高になったり、少量の宅配はしてもらえないという不便さがあった。それを解決してくれるのが昭和シェル石油がAmazon.co.jpを通して始めたファンヒーター専用灯油 Shell heat clean (シェルヒートクリーン)のネット販売だ。

このシェルヒートクリーンは天然ガスを原料して作られているので、灯油の嫌な臭いがなく、燃焼がクリーンでファンヒーターに使用するのに最適なものとなっている。

一斗缶での販売となっていて容量は18リットル。宅配業者が玄関まで持ってきてくれるのでマンションやアパートに住んでいる人にとってはよりおすすめできる。今まで灯油の販売がネットで行われていなかったことが本当に不思議なぐらいだ。



新次元のデジタルミラーレス一眼レフカメラNEX-7のファースト・レビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
NEX-7K ソニー デジタル一眼カメラ ズームレンズキット
NEX-7K ソニー デジタル一眼カメラ ズームレンズキット

予約していたNEX-7のズームレンズキットが手元に届いた。NEX-7の発売がタイの洪水の影響で延期になり、我慢できずにNEX-5Nを購入していたのでそれとの比較でNEX-7のファーストレビューを書いてみたい。

NEX-7はミラーレス一眼レフカメラNEXシリーズのフラッグシップモデルとしての位置付けで登場した。

手にした瞬間に感じたことはボディの作りに高級感があり、所有欲を満たしてくれるクオリティーになっているということ。 NEX-7にCarl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA(SEL24F18Z)の装着してみると、かつてのフィルム一眼レフカメラの名機CONTAX S2bを手にした時と同じような感覚に陥った。

NEX-7の魅力はデザインだけでなく一眼レフカメラ並みに様々な操作が行えるということだ。NEX-C3やNEX-5Nと異なり、右手親指で操作できるTri-Dial Naviを2つ搭載し、初期設定では左側のダイヤルが絞り設定、右側のダイヤルが露出補正設定となっていて、撮影対象に応じてすぐに設定変更できるようになっている。

そしてもうひとつの魅力はXGA有機ELファインダーを搭載していることだ。今まで電子ビューファインダーというのは映像の応答速度が遅く、残像が残り、解像度が低いため好きになれなかった。ビューファインダーは光学式しか使わないというポリシーまで持っていたが、NEX-7に搭載されているXGA OLED Tru-Finderはその考えを改めさせるのに十分な美しさだった。覗いた瞬間、光学式との違いを全く感じることができなかった。有機ELを使っているだけあって応答速度が速く、色も鮮やかということもあり、素晴らしいものだった。

NEX-7はレスポンスも重視して開発されていて、電子先幕シャッターとメカニカル後幕シャッターの組み合わせによってシャッターのタイムラグを短くすることに成功し、動き回る子供もシャッターをきった瞬間に写すことができるようになった。レリーズタイムラグはNEX-5Nと同じくレンズ交換式カメラとして世界最速の約0.02秒を実現している。書き忘れたが、シャッター音は小さめだが、個人的には好きな音だ。

もう写真の写りなどはどうでもいいと思わせるぐらい、カメラとしてのつくり、デザインなど五感を通して感じさせてくれるものが魅力に溢れている。これから少しずつ使ってレビューを追加していこうと思う。



これからの花粉症の季節にクリネックスのアクアヴェール

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
クリネックス アクアヴェール 180組×5箱パック
クリネックス アクアヴェール 180組×5箱パック

これからの花粉症の季節の必需品、やわらかい感触のローションティッシュ。自分的にはクリネックスのアクアヴェールがおすすめ。

一般的なティッシュの箱と同じ大きさながらやわらかく鼻にやさしい。箱の大きさが同じということは普段使っているティッシュボックスのケースが使えるというメリットがある。

デメリットは一度これを使ってしまうと普通のティッシュに戻れなくなってしまうこと。鼻をかみ過ぎて痛めないためにも クリネックス アクアヴェールは常備しておきたい。おすすめだ。



富士フイルムからFUJIFILM X-Pro1が国内発表

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
FUJIFILM デジタル一眼レフカメラ X-Pro1 ボディ ミラーレス 1630万画素 APS-Cサイズ フジフイルムXマウント F FX-X-PRO1
FUJIFILM デジタル一眼レフカメラ X-Pro1 ボディ ミラーレス 1630万画素 APS-Cサイズ フジフイルムXマウント F FX-X-PRO1

富士フイルムからAPS-Cサイズの約1600万画素のX-Trans CMOSセンサー搭載のレンズ交換式一眼レフカメラが発表された。米国コダックが破たんしたのに対して日本の富士フイルムはデジタルカメラ時代に生き残ることに成功した。

この新しいカメラはFUJIFILM X-Pro1と名付けられ、大口径の高性能レンズが3本ラインナップされている。フジノンレンズXF 35mm F1.4、18mm F2.0、60mm F2.4の3本でどれも明るく高性能なレンズになっている。

【送料無料】 【2/18発売予定】 FUJIFILM フジノンレンズ XF35mmF1.4 R ※発売日にお届け【smtb-u】
【送料無料】 【2/18発売予定】 FUJIFILM フジノンレンズ XF35mmF1.4 R ※発売日にお届け【smtb-u】

【送料無料】 【2/18発売予定】 FUJIFILM フジノンレンズ XF18mmF2 R ※発売日にお届け【smtb-u】
【送料無料】 【2/18発売予定】 FUJIFILM フジノンレンズ XF18mmF2 R ※発売日にお届け【smtb-u】


【送料無料】 【2/18発売予定】 FUJIFILM フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro ※発売日にお届け【smtb-u】
【送料無料】 【2/18発売予定】 FUJIFILM フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro ※発売日にお届け【smtb-u】

ソニーに続き、APS-Cサイズでの参入になり、オリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズ陣営、ニコンやキヤノンよりも大きいセンサーを搭載するマウントでの参入となり、富士フイルムの写真屋としての本気さがうかがえる。ソニーのNEX-7とCarl Zeissレンズの組み合わせと同じぐらいFUJIFILM X-Pro1とフジノンレンズXFの組み合わせは魅力的で欲しい気持ちで一杯だ。



少しずつ対応アプリが増えているWindows Phone IS12T

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
無題
久しぶりにWindows Phone IS12Tについてブログを書いてみようと思う。今回のテーマはWindows Phone 7.5のアプリについて。

・Seesmic
Twitter、Facebookのクライアントアプリ。

・Evernote

・Nel(ねる)
2chビューア。

・nextgen Reader
Google Readerのクライアントアプリ。

・ソラダス
天気予報アプリ。

・SuperG カレンダー
Googleカレンダーのクライアントアプリ。

・gMaps
Googleマップのクライアントアプリ。

・IM+
Google Talkなどのメッセンジャー統合クライアントアプリ。

AndroidやiPhoneでも有名なアプリが少しずつだがWindows Phoneにも移植され始めている。今年は日本でも次のWindows Phoneが登場してくることを期待したい。NOKIA LUMIA 900や800あたりが魅力的だ。

マイクロソフトは日本でWindows Phoneを本気で売る気があるなら開発費用を負担してでもおサイフケータイへの対応すべきだと思う。3年後や5年後を考えると日本でもNFCが普及してくると思うが、それまでWindows Phoneが生き残れるのかという別の疑問が生じてくる。

Windows Phone IS12Tは魅力的なスマートフォンだが、おサイフケータイを搭載していないことでメインケータイにはなれずにいる。



パナソニック、進化したLet's note SX/NXを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
パナソニック(Panasonic)レッツノート(Let's note)SX1シリーズプレミアムエディションボディ色:ジェットブラックCore i7-2640MSSD 256GBメモリー8GBWiMAX内蔵Webカメラ搭載Windows 7 Professional【win7pc1022】【WiMAX】
パナソニック(Panasonic)レッツノート(Let's note)SX1シリーズプレミアムエディションボディ色:ジェットブラックCore i7-2640MSSD 256GBメモリー8GBWiMAX内蔵Webカメラ搭載Windows 7 Professional【win7pc1022】【WiMAX】

パナソニックからLet's note SX1、Let's note NX1が発表された。Let's note N、Let's note Sシリーズの流れを汲むモデルでスリム化が図られている。

液晶ディスプレイが高精細化し、12.1インチHD液晶ディスプレイ(1600×900)となり、ボディサイズはLet's note S10の幅282mm×奥行209.6mm×高さ23.4-41.4mmから幅295mm×奥行197.5 mm×高さ25.4mmとスリムになり、重さは約1.34kgから約1.12kg(SSD搭載モデル)に軽量化されている。 スペック面では大きな変更はないが、メモリが最大16GBまで搭載できるようになっている。 

SX1とNX1の違いはDVDスーパーマルチドライブの搭載有無 (SX1は搭載) だ。

Blu-rayドライブ搭載が今回も見送られたことは残念だが、スリムになったことは素直に評価したい。





今、一番速くて大容量のmicroSDHCカードが発売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
サンディスク モバイル ウルトラ microSDHC UHS-I カード 32GB SDSDQY-032G-J35A
サンディスク モバイル ウルトラ microSDHC UHS-I カード 32GB SDSDQY-032G-J35A

SANDISKから32GBという大容量のUHS-I対応のmicroSDHCカードが発売された。

microSDHCカードは規格上、FAT32でフォーマットされているため32GBが理論上の最大値となっている。その理論上の最大容量を誇り、UHS-Iという高速データ通信の規格に対応したのがこのSANDISKのmicroSDカードだ。スマートフォンなどでUHS-Iへの対応状況というのはなかなか記載されていないが、万が一、対応していなくても速度は落ちるが利用することが可能になっている。

UHS-I対応のmicroSDHCカードはこれまで東芝製(TOSHIBA Premiugate UHS-I MicroSDHCメモリーカード16GB SD-MU016GX)の16GBが最大容量だった。

今後はexFATフォーマットを採用したmicroSDXCカードが増えてくると思うが、AndroidのOSレベルでの対応など課題は多い。



新しいLet's noteが誕生か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
無題

パナソニックのウェブサイトで
「レッツノートに、何かが起こる」
というスローガンと共にティザー広告が開始された。

1月25日に新しいLet's noteが発表されるようだ。

ティザー広告には、ノートパソコンを持ち上げているかのような手が映っていて、
薄さや持ち運びやすさをイメージさせるようなものになっている。

Let's noteは軽量化と堅固性という相反するものをひとつにするために自動車のボンネットからヒントを得た分厚いボンネットのような天板を採用してきた。海外ではTouch Noteという名前で売っていることもあり、それが必然のようになってしまい、デザイン面はつまらないものになってしまっていた。

しかし、技術は進歩し、薄くて美しいデザインであっても堅固性を得ることは難しくなくなってきている。パナソニックにはボンネット天板を捨てて新しいカバーデザインを取り入れて欲しいと思う。

ThinkPad Xシリーズから期待するような薄くて軽くてハイスペックなノートパソコンがラインナップから消えてしまった今、Let's noteに期待している部分がある。次はLet's noteを買いたいと思わせるような新レッツノートが発表されることを期待している。



バランスの取れたノートパソコンThinkPad T420s

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Lenovo ThinkPad T420s LED バックライト付 14.0型 HD TFT 液晶 ノートブック 128GB SSD DVDスーパーマルチ Core i5 4170-3EJ
Lenovo ThinkPad T420s LED バックライト付 14.0型 HD TFT 液晶 ノートブック 128GB SSD DVDスーパーマルチ Core i5 4170-3EJ

最近、家族が使っている仕事用のPCが壊れて新しいのを新調することになった。何がいいのかと聞かれてThinkPad T420sを推薦したところ購入することになった。

Intel Core i5 2.5GHz、メモリ4GB、128GB SSD、DVD-RAMドライブ、高精細14インチ(1,600×900ドット)HD液晶ディスプレイという十分なスペックで、Amazon.co.jpから購入すると場所によっては即日届くという便利さ。

このThinkPad T420s(4170-3EJ)のSSDは2.5インチのスリムタイプを使用している。試しに2.5インチの9.5mm厚の一般的なものを入れようとしたところ、途中で引っかかって入らなかった。Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 300GB ResellerBOX SSDSA2CW300G3K5などの7mm厚だと入るようになっている。HDD換装やSSD換装を考えている場合は注意が必要だ。

ちなみに標準で搭載されているSSDは東芝製のものだった。東芝製のSSDは仕事用のThinkPad X201sでも使用しているが、2年以上経過しているが何も問題が起きず安定的に使用できている。

ThinkPad T420s(4170-3EJ)の問題点をひとつ挙げるとするとWindows 7 Home Premium 64bitということ。しかしこれは購入後に1万円ぐらいでWindows Anytime UpgradeでProfessionalにオンラインでアップデートすることができる。クレジットカードがあればすぐに実行可能だ。もちろん、Ultimateにもアップデートできる。Windows Home PremiumからProfessionalへのアップグレードはLenovo公式ショッピングサイトで購入すると2万円近く取られるのでWindows Anytime Upgradeでアップグレードした方がコスト的に安い。今までWindows 7 Professionalにこだわって購入していたが、簡単にWindows Anytime UpgradeでProfessionalにできることを体験できたので今後はこだわらないようにしようと思った。

Core i5 2.5GHz、メモリ4GB、128GB SSDということもあって体感速度は申し分ないぐらい速い。重さは約1.8Kgあるが、今までの2.5Kgオーバーなどを考えるとかなり軽くなったと感じる。主に家で使用して家の中でPCを移動させて使いたいという人にとってThinkPad T420sはバランスの取れたベストな選択だと思う。もちろん、ビジネスでも車移動などであれば快適に使うことができるだろう。14インチのノートパソコンではベストな選択だと思う。



記事検索
ソニーストア
NEC Direct(NECダイレクト)LAVIE Direct HZ
twitter
QRコード
QRコード