KIZASHI

ガジェット好きのITコンサルタントの気まぐれブログ。
ノートパソコンはLet's note、スマホはXperiaとiPhone、Windows Phoneが好き。音楽好きでイヤホン、ヘッドホンなどの音響機器も大好き。何気にアナログな雑貨、バッグ、ステーショナリーも大好きです。特に本革レザー大好き。ダニエル&ボブや土屋鞄などもお気に入り。

2011年05月

PCカード(CardBus)のデータ転送速度に驚いた

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Windows Home Server 2011のデータストレージとしてCorega(コレガ)のCG-HDC4EUS35-WをUSB2.0接続で使用していたが、転送速度に不満を感じるようになってきた。USB2.0接続だと10MB/s程度の転送速度しか出ないためだ。

そこでなんとかeSATAやUSB3.0を使用したいと考えたが、WHS 2011の母体となるdynabook Satellite PXW/59KWにはUSB2.0とPCカードスロットType II(CardBus)のインターフェイスしか付いていない。

PCカードスロットというと、10年以上前からある古いテクノロジーというイメージがあり、データ転送速度も遅いんだろうなと思って念のため調べてみると、意外や意外でUSB2.0よりも転送速度が出る場合があるらしい。

まず最初に調べたのが、PCカードタイプのUSB3.0があればと思って調べたが存在せず。PCカード→ExpressCard48→USB3.0という手も考えたが、いくつもインターフェイスを経由すると転送速度に影響する可能性があるし、ハードウェアやドライバの相性問題に悩まされる可能性もあるのでこれも却下。

PCカード→eSATAで調べてみると、いくつか製品があることがわかった。口コミやレビューを調べて一番信頼性の高いラトックシステムから発売されているeSATA CardBus PCカード REX-CB15Sを購入して試してみた。Windows 64bit OSにも対応しているドライバが標準で添付されていて、付属のCDの「vista」フォルタに入っているインストーラからドライバをインストールできる。ちなみにこのラトックシステムのドライバーにはフィルターと呼ばれるものが含まれていて、リコー製チップを使っているCard Busの相性による転送速度低下を防いでくれる。

Windows Home Server 2011の64ビットOSでもeSATA CardBus PCカード REX-CB15Sは使えるのでここに明記しておく。

CG-HDC4EUS35-WeSATA CardBus PCカード REX-CB15Sを接続した場合の転送速度>

whs2011_esata

Windows Home Server 2011になってまたひとつ快適な点が増えた。



Windows Home Server 2011の冗長化について考えてみる

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Windows Home Server SP3からWindows Home Server 2011への進化は、ベースとなるOSがWindows Server 2003からWindows Server 2008 64bitに変わるという大きなものだが、その反面、WHSのアピールポイントだったDrive Extender(DE)が廃止されてしまった。

Drive Extenderとは複数の記憶ドライブ(HDDなど)を1つのドライブとして見えるようにし、かつ、RAID1のように2重記録という冗長化を可能にする技術だった。つまり、Windows Home Server 2011では冗長化は自分で考えて構築しなければいけない。

Corega USB2.0接続 3.5インチSATAハードディスクケース CG-HDC4U3000
Corega USB2.0接続 3.5インチSATAハードディスクケース CG-HDC4U3000
クチコミを見る

これまでWHSはノートPCにCorega USB2.0接続 3.5インチSATAハードディスクケース CG-HDC4U3000をUSB2.0で外部接続し、HDDを2.0TB×4台構成で運用してきた。これをDEの機能を使うことで、WHSからは4.0TBのドライブが存在するように見え、データは冗長化されて2重記録されていた。

しかし、Windows Home Server 2011にはDEがない。そこで目を付けたのがOS自体に標準で搭載されているソフトウェアRAIDを使う方法だ。いざ、設定しようとするとCG-HDC4U3000ではオブジェクトが対応していないというメッセージが出力されてRAID1が組めない。これは困った。

次に考えたのは、2.0TBの2台をデータ領域にし、残りの2台をバックアップにして運用するということ。このバックアップ機能もWHS 2011に標準で搭載しているものだ。しかし、これも1週間ぐらい運用してみたが、データ容量が2.5TBぐらいあるとバックアップが1日では終わらず、毎日エラーで終了してしまう。

シャドウコピーという機能もあるが、これはバックアップを取るものではなく、あくまでもデータの世代管理を実施して特定のデータを復元するために用いるものだ。ネットで見ると、これで冗長化ができると書いているのも目にするが全くその役目を果たさないので注意が必要だ。

結局、既存の機能、ハードウェアでの冗長化の実現は諦め、コレガ(アライドテレシス) 4BAY RAID対応 eSATA/USB3.0接続 PC連動電源機能 SATA3.5インチHDDケース WEBモデル CG-HDC4EUS35-Wを購入し、ハードウェアでのRAID1によって冗長化を実現することにした。


コレガ(アライドテレシス) 4BAY RAID対応 eSATA/USB3.0接続 PC連動電源機能 SATA3.5インチHDDケース WEBモデル CG-HDC4EUS35-W



最近のモバイルノートパソコンに思うこと

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ITコンサルタントという仕事柄か、ノートパソコンを持ち歩く機会が多い。いつも持ち歩くことを考えると、ノートパソコンの本体の重さは1.4Kg以下、画面は12.1インチ以下には抑えたい。

メーカー問わずに重さ1.4Kg以下、画面は12.1インチ以下、CPUはCore i7という条件で探すとほとんど対象となるモバイルPCがなくなってしまった。Let's Note N10、S10、J10やThinkPad X201s(すでに型落ちモデル)など一部のノートパソコンしか見当たらない。

個人的にはVAIOやTninkPadが好きというのがあるが、VAIOはZになると画面が大きすぎるし、ThinkPad X220も画面が12.5インチで大きくなってしまった。

DVDドライブも内蔵していて欲しいが、そうすると、富士通のよくわからないノートパソコンか、Let's Note S10しか候補がなくなる。すると、自動的にPanasonic Let's Note N10しか選択肢がなくなってしまう。

一時期はノートパソコンにDVDドライブが搭載されているのが当たり前だったが、今ではダウンロード販売などが普及したせいか、モバイル向けのPCではほとんど搭載されなくなってしまった。

Core i7、画面は12.1インチか11.1インチ、Blu-rayドライブ搭載、重さは1.2Kg以下というスペックのモバイルPCが個人的には理想。どこか出してくれないだろうか。



SAMSUNG Galaxy S2 (SC-02C)のテザリングに期待

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
NTTドコモが2011年夏モデルの発表会で基本的にスマートフォンのテザリングを解禁することを明らかにした。ここで基本的にと付け加えたのはXperia acroが未対応のためだ。(Xperia arcも裏ワザ使えばできるらしいけど・・・)

最近、Xperia X10とWi-Fiルーターの2台持ちは正直面倒だなと思うようになっていた。Xperiaは最近使ってないし、Wi-Fiルーターは旅行中などに家族がiPad Wi-Fi版を使う場合に利用するだけで日常的に必要かというとそうでもなくなってきていた。そこでこれを1台にまとめられたら便利だなと検討していたところ、ドコモのテザリング対応というニュース。

早速、NTTドコモの夏モデルのスマートフォン購入が決定。で、どの機種がいいかと検討したところ、今回はスペック重視でサムスンのギャラクシーに決定。本当は、本当はソニーのXperiaシリーズがいいけど、期待するようなスペックじゃないので泣く泣く諦めました。

SAMSUNG Galaxy S IIは期待どおりの役割を果たしてくれるかな??一説には発熱量が凄くて低温やけどしそうという話も聞くけど、それは自分に使って判断してみようと思う。



Windows 8は2012年に登場予定

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
マイクロソフトのCEOスティーブ・バルマーがMicrosoft Developer Forumにおいて、Windows 8の登場が2012年になる見通しを明らかにした。

Windows XPの後、Windows 7の登場までマイクロソフトは長い冬のような状況だった。ここでWindows 7の流れを汲むWindows 8を早い時期に登場させることで企業や家庭のWindows Vista以前のユーザーを移行させる計画だと思う。ウェブの発展と情報端末の多様化によってOSの重要度は低下していく方向性は変わらない。今後のOS開発はコンスタントに新バージョンを出していくブラウザ型の開発が求められると思う。今までのように長い期間と大幅な改良を加えたOSの登場をユーザーは望んでいないように思う。


Windows 7 Professional
Windows 7 Professional
クチコミを見る



【レビュー】iPhone 4の音質をグレードアップするSRS iWOW 3D

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SRS iWow Adaptor [iWOW-3D]【次回6月頃入荷予定】
SRS iWow Adaptor [iWOW-3D]

iPhone 4の音質を良くするSRS社のiWow 3Dアダプターがやっと日本でも発売された。これはiPhone 3GS向けに発売されていたSRS iWow HDをグレードアップし、iPhone 4向けにアダプターの形状を見直したものだ。

iPhone 4にSRS iWow 3DとSHURE SE535を接続して音楽を聴いているが、一言で変化を表すと「気持ち良い音」になることが挙げられる。個人的にイコライザーなどで音を変化させるのは嫌いなのだが、このSRS iWowシリーズだけは原音に忠実なまま、奥行き感のある豊かな重低音とともに自然で包み込むような音質を奏でてくれる。

実はiPhone 4でSRS iWow HDを使っていて大変音が気に入ったこともあり、iWow 3Dが日本に発売される前にAmazon.comで個人輸入して使っていたぐらいだ。iPhone 4のオリジナルの音質が気に入らない人は是非試してもらいたい。

SHURE 高遮音性イヤホン メタリックブロンズ SE535-V-J
SHURE 高遮音性イヤホン メタリックブロンズ SE535-V-J
クチコミを見る

iPhone 3GS向けにはこちらの製品をどうぞ。
SRS iWowAdaptor for iPod/iPhone3G SRS-IWOW-02
SRS iWowAdaptor for iPod/iPhone3G SRS-IWOW-02
クチコミを見る



iPhone 6にIntelプロセッサーAtom搭載?

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
AppleのiPhone 5が2011年秋に発売されると噂されているが、これにはiPad 2と同じApple A5(ディアルコア1GHz)プロセッサーが搭載されると言われている。しかし、AppleにとってApple A5にこだわることはライバルに開発サイクル、スペックを把握されるというデメリットもある。

Apple A5プロセッサーは英国ARM社のライセンスに基づいてApple社で設計し、製造を韓国Samsung(サムスン)に委託している。近年、iPhoneのライバルと言えばAndroid搭載のSamsung Galaxy S2になる。iPhone 5と同じタイミングでSamusungはデュアルコア2GHzのGalaxy S3の発売を計画しており、Appleにとって脅威となりつつある。

そこでAppleの経営陣であれば新しいCPU供給先の検討を始めると思う。Qualcomm、Nvidiaなどが真っ先にプロセッサ供給先として考え付くが、今後もSamsungと対峙していくプロセッサーを出し続けるかというと疑問もある。そこでIntelのAtom採用というわけだ。Intelはモバイル向けの参入に遅れたこともあり、大口の顧客獲得に力を入れている。iPhone 6のプロセッサーにIntel Atomが採用されれば一気にAtomがメインストリームになる可能性を秘めている。

2012年6月、Intel Atom搭載のiPhone 6発売というニュースが流れたらおもしろいなと思ってしまった。

デザイン面では曲面ガラスの採用という噂もあり、スペック面だけではなくデザインでも我々にサプライズを与えてくれるかもしれない。

【未使用品】iPhone 4 32GB ホワイト (香港版正規品SIMフリー)
【未使用品】iPhone 4 32GB ホワイト (香港版正規品SIMフリー)
クチコミを見る



Regza Phone IS04に2回目のアップデートを適用してみると

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Regza Phone IS04の2回目のアップデートを適用してみた。

IS04本体からのアップデートを試したところ、待つこと2時間ちょっとアップデートに時間がかかった。終わったと思って画面を見てみると「終了処理中」のメッセージが・・・。これがまた数分かかって長い。

フル充電していたのに終了時点でバッテリー残量は50%を切っていた。 

今のところ、これといって違いを感じられず。早くAndroid 2.2のアップデートが来ないかなと待つ日々に変わりはなかった。



Regza Phone IS04の2回目のケータイアップデートが来た

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
突如というか、予想外というか、Regza Phone IS04にAndroid 2.1での2回目のケータイアップデートが突然やってきた。

修正内容は次の4点。

(1)最大通信速度144kbpsのエリア (CDMA 1Xエリア) でのデータ送受信機能の追加。
(2)Eメール (xxx@ezweb.ne.jp) の各種改善。
(3)アラームアプリの改善。
(4)OSアップデート実施に必要な機能の追加。 

やっぱり、(1)は通信エリアが広くなることを意味するのでずっと待ってました。何気に家の電波がIS04に機種変更してから悪かったので助かります。

そして(2)で評判の悪いEZWebメールアプリの各種改善。

(3)は「ときこ」を使っているので影響なし。

(4)は6月上旬予定のAndroid 2.2へのアップデートのための布石か。

早速、実行してみました。結果はどうなることやら。



やっと日本に上陸するWindows Phone 7

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
マイクロソフトがiPhoneやAndroid、Blackberryに対抗するためにWindows Mobileを捨て、0からビルドアップしたモバイルOSがWindows Phone 7だ。グローバルで見ると2010年に発売が開始され、1年以上経った2011年秋、ついに日本にもやってくる予定だ。

マイクロソフトによると近日中に日本でのキャリア、端末開発メーカーが発表されるという。Windows Mobileというと、WILLCOMが積極的に取り組んでいたが、Windows Phone 7になり、どこから発売されるのか興味津々だ。

マイクロソフトから発表されているパートナーは提携したNOKIAを始め、SAMSUNG、LG、htc、acer、Fujitsu、ZTEの名前が続く。個人的にはNTTドコモからNOKIAのWindows Phoneが発売されて欲しいが、富士通あたりが濃厚なのではと感じた。htcやZTEも期待できそうだ。au、イーモバイルからhtc、ソフトバンクモバイルからZTEなどがあり得るのではと感じた。

HTC HD7 【WindowsPhone7搭載!】海外アンロック版スマートフォン
HTC HD7 【WindowsPhone7搭載!】海外アンロック版スマートフォン
クチコミを見る



記事検索
ソニーストア
NEC Direct(NECダイレクト)LAVIE Direct HZ
twitter
QRコード
QRコード